光学30倍ズーム コンパクトデジカメLUMIX DC-TZ99レビュー

道具

最近運動のために散歩や低登山をするようになりました。先々の目に留まった風景を写真の納めていたのですが、スマホでは望遠に不満、ミラーレスは重過ぎる。
旅先でミラーレスを持ち歩くのもしんどくなってきたので、コンパクトなデジタルカメラDC-TZ99を購入してみました。素人おじさんの観点でレビューしたいと思います。


DC-TZ99の気に入っているところ

好きな画角で切り取れる、光学30倍ズーム(24-720mm)

 ふと山が開けて木々の向こうに見えた景色、遠くの川で魚を狙う鳥など「望遠があったらな~」って思うことがしばしば。山の頂上や展望台で眼前で広がる景色を「広域で丸ごと撮りたいな~」と我慢する必要がなくなりました。光学30倍はびっくりするほど近くに寄れますね。F値は望遠端で(F6.4)で光学30倍ともなると手振れ心配でしたが、曇りの日でも特に問題は無かったです。
手振れ補正が優秀なのでしょうか。子供の運動会で奥さんに使ってもらいましたが、失敗も少なく大活躍でした。

撮影日はあいにくの天気でした(24mm)
ここまで寄れる(720mm)

コンパクトで持ち歩ける

DC-TZ99は電池・首掛けストラップを含めて350gぐらいになります(仕様表ではカード、バッテリー含むで322g)。さっと取り出して撮るには少し重い気もしますが、ミラーレスに比べれば雲泥の差、少し厚みがありますがポケットにも収まります(外形寸法:約 幅112.0×高さ67.8×奥行き43.1mm)。
満足な画質で広角から望遠までこなすカメラをポケットに入れてすぐ取り出せるのは大変ありがたく「とりあえず持っていこう」と思えます。

すぐに取り出せるように、肩のボトルホルダーに入れて持ち歩きます。

地味に便利Type-C充電

旅先では出来るだけ荷物は減らしたいもの。Type-Cで充電できるのでスマホの充電器・モバイルバッテリーを共有出来て荷物が減らせます。そもそも電池の持ちもいい感じで、小まめに電源を落としつつ200枚ぐらい撮った時はメモリは減りませんでした。二日ぐらいなら余裕なのでは。

Type-C充電は便利

とりあえず持ち出して撮ってみた

千里川土手に行った時の写真。空港の全景、遠くから離陸しようとしている飛行機も納めることができました。

伊丹空港の滑走路をパシャリ(出発しそうな飛行機が来ます。24mm)
ズーム最大でパシャリ(iAズーム使用773mm相当)

展望台からの写真。広角24㎜のおかげで風景を収めることができました。気になったワンポイントも望遠で撮ることができました。

大岩山展望所(24mm)
大岩山展望所からの伏見桃山城。展望所の写真のど真ん中のお城です。(720mm)

見つけた動物や花も自分が近づく必要もなく撮ることができます

私のスタイルは基本スナップショットなので、スマホだと物足りなかった部分がかなり解消された印象でした。望遠でスマホとの住み分けも出来ています。

仕様表

  • 光学ズーム 30倍
  • 焦点距離(35mm換算) 24mm(広角)~720mm(望遠)
  • 開放絞り値 F3.3(W端)~F6.4(T端)
  • 有効画素数 約2030万画素
  • サイズ 1/2.3型 MOS センサー
  • 4K動画 撮影 3840×2160, 30p(100Mbps)
  • 連写速度(AF固定) 10コマ/秒(H速)
  • 記録ファイル形式 RAW / JPEG / MP4
  • 液晶モニター 3.0型 184万ドット タッチパネル 搭載
  • ファインダー OLED ライブビューファインダー(約233万ドット)
  • 外形寸法 約 幅112.0×高さ67.8×奥行き43.1mm
  • 質量 約 322g(カード、バッテリー含む)
  • 通信機能 Wi-Fi、Bluetooth v5.0(BLE)
  • バッテリー 約 380枚(CIPA規格)

少し気になったところ

コンパクトデジカメとしてはずっしり

仕様表にもありますが、カード、バッテリーを含めて重さが322g。手に取った第一印象は「ずっしり」でした。光学30倍のレンズを納めている関係上仕方がないのかもしれません。ストラップホールが左右についているので、肩掛け用のストラップを装着して持ち歩くようにしています。

手に取った印象「ずっしり」
付属のストラップ一つでは心もとないので、肩掛けストラップを購入。

たま~に、手前の被写体にフォーカスが合わない時がある

高倍率コンパクトデジカメの宿命だと思うのですが、たまに手前の被写体を撮りたいのに背景にフォーカスが張り付いてしまうときがありました。

被写体が小さいと、背景にフォーカスが張り付いてしまうことがあった。
一定の大きさがあれば、何回かトライすれば期待通りの場所にピントは合わせられます。

フラッシュに指にかかりそう

日中の屋外で使う分には問題ないと思いますが、屋内や暗い場所で使うときフラッシュを使うとき指がフラッシュにかかりそうになります。フラッシュを使うときは両手でしっかりホールドして、フラッシュを隠さないように気を付けてくださいね。

まとめ

健康のために散歩を始めてスナップショットを撮る機会が増えたのですが、スマホで撮れない写真をガシガシ撮れる様になりました。買ってよかった!運動会の撮影で活躍してくれたのも、うれしい誤算でした。少し気になるところもありますが、使い方を工夫すれば長い付き合いになると思います。購入を検討される方は、手に取って下さいね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました